column 03

リフォーム多能工は中小工務店の欠かせない戦力

なぜ、自社でリフォーム多能工職人を育成するのか

自社社員をリフォーム多能工として育成することのメリットとして、小規模リフォームの受注が拡大できる点があります。

小口のリフォームの話が来ても、対応する余裕が無く、利益も少ないからと見送ってはいませんか?

小規模リフォームに細やかに対応することで、お客様の信頼度は上がり次の依頼につながりますし、会社の評判も良くなります。

自社社員による小規模リフォームなら利益率もおおきく調整でき、主力の事業として発展させることも可能です。

以下では自社リフォーム多能工の育成による具体的なメリットを、もう少し詳しく解説します。

施工スケジュールの調整が楽に!

建築業界での慢性的な職人不足についてはこちらで解説しましたが、小規模リフォームが敬遠される理由のひとつに、外注職人さん達のスケジュール確保の難しさがあります。

リフォームの内容により、複数の職人さんのスケジュールを確保せねばならず、日程の調整が大変面倒です。
予定が合わなければ別日にズラすしかなく、慢性的な工期の伸びに繋がります。

職人さんの方でも、実入りの少ない小規模工事は請けたがりません。

ある程度の工程を自力でこなせるリフォーム多能工社員なら、余計な調整は不要です。工期の調整を自社内で完結できるので、予定建てから完了までが大変スムーズです。

資材の確保による利益率UP!

これまでのリフォーム工事では、クロスやフロアタイル貼り替えなどの内装工事は、資材も含め職人(専門業者)側に発注するものでした。

こうした業務をリフォーム多能工によって自社で完結させれば、資材の発注から行うため、小売の利益率を自由に調整することができます。

人気商品を仕入れ、キャンペーンを打つなど、柔軟な販売活動が可能です。

利益の確保

外部の職人さんに業務を依頼すると、どうしても原価はそこからのスタートになります。
自社で施工を完結できれば、価格のコントロールがしやすくなります。

これまで対応できないからと取りこぼしてきた小規模リフォームを積極的に受注できるようになりますので、利益UPはもちろん新たな販売戦略へも発展してゆくでしょう。

技術の安定

外注でもっともネックになるのは、求めるレベルと業者のスキルがミスマッチであった場合です。

基本スキルが高くても、業務が立て込んだ際 仕上がりにムラがある、現場での態度が悪い、など、工務店側ではどうしようもない事柄が問題になる場合も多くありました。

自社リフォーム多能工ならば、求める理想の人材として、しっかりと教育することが可能です。

自社施工なら、サービスの内容や完成度をより充実させ、自信を持って強みとして打ち出すことができます。

積極的な小規模リフォーム受注の獲得

前述の通り、自社リフォーム多能工が育つと、職人のスケジュール確保に手間をかけず柔軟な価格設定が可能になり、迷うことなく小規模リフォームの案件を受注することができます。

また、社員が現場で実際に施工する利点は大きく、現場での信頼を得たお客様から、より大きな案件のご相談を受けるケースは多くあります。

外部に工事依頼をする社員より、自ら施工までできる社員の方が、自社にとってもお客様にとってもより素晴らしい提案ができるのは明白です。

自社リフォーム多能工は、有能な職人であると同時に、優秀な営業マンでもあるのです。

ハウスリフォーマー育成学院では、施工だけではなく接客スキルについてもレクチャーしております。

研修内容ご案内はこちら

資料請求フォームはこちら